それぞれの「困難」に寄り添うパートナー

 

障害福祉サービス 相談支援事業所
しろくま相談支援室

ー 事業案内

 
事業所名

しろくま相談支援室

所在地

〒241-0821横浜市旭区二俣川1-4-3 MISONO garden 1F

管理者

小柳 直晴

営業時間

9:00~17:00

定休日

土、日、祝日、年末年始(12/28~1/3)

TEL

045-489-7611

Fax

045-489-7612

サービス内容

■指定特定相談支援 事業所番号:1433212089(指定日:2024年9月1日)

・届出加算:精神障害者支援体制加算(1)

                      主任相談支援専門員配置加算(1)

 

■障害児相談支援  事業所番号:1473200150(指定日:2024年9月1日)

・届出加算:精神障害者支援体制加算(1)

                      主任相談支援専門員配置加算(1)

 

体制整備加算について

■精神障害者支援体制加算

精神科病院等に入院する障害者等及び地域において単身生活等をする精神障害者等の方々に対して、 地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援等を実施するために、 専門コース別研修(地域移行・地域定着・触法)を修了し、専門的な知識および支援技術を持つ常勤の相談支援専門員を配置しています。

研修:令和6年度神奈川県相談支援従事者専門コース別研修(地域移行・地域定着・触法)

配置:相談支援専門員 1名

連携医療機関:しろくま・メンタルクリニック

 

■主任相談支援専門員配置加算

基幹相談支援センターの委託を受けている、児童発達支援センターと一体的に運営している又は地域の相談支援の中核を担う機関として市町村長が認める指定特定(障害児)相談支援事業所である。

利用者に関する情報又はサービス提供に当たっての留意事項に係る伝達等を目的とした会議を定期的に開催している。

利用者に関する情報又はサービス提供に当たっての留意事項に係る伝達等を目的当該指定特定(障害児)相談支援事業所の新規に採用した全ての相談支援専門員に対し、主任相談支援専門員の同行による研修を実施している。

当該指定特定(障害児)相談支援事業所の全ての相談支援専門員に対し、地域づくり、人材育成、困難事例への対応などサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術の向上等を目的として指導、助言を行っている。

基幹相談支援センターが実施する地域の相談支援事業者の人材育成や支援の質の向上のための取組の支援等を基幹相談支援センターの職員と共同で実施している。

基幹相談支援センターが実施する地域の相談支援事業者の人材育成や支援の質の向上のための取組の支援等について協力している。

他の指定特定相談支援事業所、指定障害児相談支援事業所及び指定一般相談支援事業所の従業者に対して上記②~④に該当する業務を実施している。

計画相談利用申込書

アクセス

相鉄線「二俣川駅」徒歩1分。
「餃子の王将」さんの2軒となりです。